スタッフブログ

ガスコンロのグリルは万能調理器具!パロマ ラ・クックシリーズ
2025年9月9日
こんにちは、オケゲンの西山です。
皆さんはガスコンロのグリルを使用していますか?
グリルでお魚を焼いた後の、網や庫内の油汚れのお掃除って大変ですよね。お手入れが面倒だから使わないという方も増えています。
ですが、実はグリルは専用ツールを使えば万能調理器具になるんです。活用しないともったいないんです!
一般的な家庭用のオーブンの最高温度が300℃前後なのに対し、両面焼きグリルの最高温度は約400℃。
一気に高温加熱できるので時短になるうえ、食材のうまみを引き出し、栄養を逃さずおいしく料理することができます。
さらにグリル専用の調理器具を使えば、庫内の油汚れもカット!面倒だったお掃除の手間も省けます。
そして焼くのはもちろんのこと、炊く・煮る・蒸すなどの調理も可能になるんです!
今回は、パロマの焼き物調理用の「ラ・クックグラン」と炊く・煮る・蒸す等の調理が可能な深型の「ラ・クックグランポット」をご紹介します。
焼き物調理用「ラ・クックグラン」
まずこちらがラ・クックグラン。
ふたがついていますが遠赤外線効果でお魚にもきれいに焼き目がつき、炭火焼のようにしっかり焼き上がります。
もちろんお魚以外もおいしく焼けます!
さらに油の飛びはねをガードしてくれるのでグリル庫内が汚れません。調理後は、このラ・クックグランをお手入れするだけでOKです!
専用ハンドルがあるので熱々のふたを外して焼き加減のチェックもできます。
また、木製プレートがあれば、焼き上がったそのままをテーブルに出せるのでおすすめです!おしゃれな食卓になりますし、使う食器が減って洗い物も少なくなりますね。
~実際の調理例~
【焼き魚(さんま)】

ふたをして焼いてもこの通り、しっかりおいしそうな焼き目が付きます!
【グリルチキン】

お魚だけでなく、お肉もこの通りしっかり焼き上げます!
【ハンバーグ】

波型のプレートの効果で、余分な油が落ちているのがわかりますね♪
【トースト】

朝食の主役のトーストもグリルでしっかり焼き上げます!
深型「ラ・クックグランポット」
そしてこちらがラ・クックグランポット。
下ごしらえした具材を入れてグリルにセットし、余熱も使ってしっかり調理。
グリルを直火のミニオーブンとして活用でき、手軽に手作りパンやいろいろな料理が作れます。
容量は2.4ℓありますが重さは約1.4㎏と軽量で使いやすく、汚れに強く油をはじくWセラミックコートでお手入れも楽です。
~実際の調理例~
【ピラフ】

白米の炊飯はもちろん、ピラフや炊き込みご飯もばっちり作れます!
【肉じゃが】

肉じゃがをはじめとした煮物も簡単です!
【冷凍餃子】

冷凍餃子もしっかり羽根ができてますね♪
【パン】

焼きたてのパンがおうちで楽しめます!
いかがだったでしょうか。ちなみに今回掲載した調理例はすべて弊社スタッフが実際に家庭で調理したものです!
毎日の料理に、気軽にグリル調理を取り入れ、お料理を楽しんでいただけたらと思います。
※今回ご紹介したラ・クックグラン、ラ・クックグランポットはパロマのガスコンロ専用の調理器具です。
各メーカーにはそれぞれ専用の器具がありますので、必ず各メーカー専用のガスコンロ用調理器具をお使いください。
気になる点をもっと詳しく聞きたいという方は、ぜひお気軽にお申し付けください。
ご相談・現地調査・お見積もりは無料で行っております。

また、ショールームにも様々な商品の展示がありますので、是非ともご来店をお待ちしております。
来店予約をされ、来店時にお見積りのご依頼をされると、500円の図書カードをプレゼントします!

地元の皆様に愛され、オケゲンは創業110余年。
豊田市・みよし市・安城市でのリフォームは、オケゲンにお任せください!

西山 洋亮
お客様へのメッセージ
皆様に最高の笑顔をお届けします!