- HOME
- 施工事例一覧
- 外壁・屋根塗装事例一覧
- 豊田市竹元町 T様 外壁塗装・屋根漆喰工事 海野
豊田市竹元町 T様 外壁塗装・屋根漆喰工事 海野
これからのことを見据えた色使いで、イメージが素敵に一新!!
![]() |
施工箇所 外壁塗装 工期 25日 |
リフォーム内容 |
外 壁 |
日本ペイント: ファインパーフェクトトップ 色:Hana248 |
屋 根 |
漆喰取替え |
リフォーム前のお施主様の悩み・ご要望 |
屋根漆喰(鬼巻・止め)部分がポロッと取れてしまって、台風のとき心配。 台所の換気扇のフード部分の油汚れが気になる。 南側のベランダの壁の色の褪色が格好悪く、気になる。 |
リフォームのポイント |
既存の漆喰を撤去して、再度 漆喰工事を行いました。雨・風が直接当たる(劣化が早く進む場所) 鬼巻・止め部分は、コーキング処理を行ってから漆喰を施工。 白の漆喰は綺麗ですが、雨垂れや風化による汚れが目立つので、黒の漆喰を採用しました。 外壁の色も、換気扇フードの油汚れが目立たないよう、濃い目の色をお勧めしました。 |
◯◯施工前◯◯ |
![]() 外壁塗装施工前 全体的に塗料の劣化が進んでいましたが、 |
![]() 特に、南側ベランダ壁面の褪色が酷い状態でした。 |
![]() 触ってみると、塗膜が劣化してチョーキングが起こっていました。 |
![]() 屋根漆喰施工前 鬼巻漆喰も長年に渡る天候の変化でポロッと取れていて、台風のときに心配な状態でした。 |
![]() 止め漆喰は、雨・風にさらされ、風化し黒く変色したり、 |
![]() 苔などが生えている状態でした。 |
![]() 台所の換気扇フード付近から滴る油汚れが目立っていました。 |
◯◯施工中◯◯ |
![]() 足場を組んだ後、四方を飛散防止ネットで囲い、塗料が付いてはいけない箇所はきちんと養生して作業に取り掛かります。 |
![]() 屋根の劣化した漆喰は、一度きれいに剥がし、再度漆喰を施します。 |
◯◯施工後◯◯ |
![]() 外壁塗装 落ち着いた色合いで雰囲気がガラッと変わりました。 |
![]() これで換気扇フード付近の油汚れも目立ちにくくなりました。 |
![]() 屋根漆喰 鬼巻・止め漆喰ともコーキング処理を施してから、後々の汚れを想定して、黒の漆喰を使って施工しました。 |
![]() |
リフォーム担当者 オケゲン海野より お客様へ |
![]() ガラッとイメージが変わり、落ち着いたステキでカッコいいお家に なって良かったです。 オケゲンでは、事前にイメージをつかんでいただけるよう、 カラーシミュレーションもご相談に乗っていますので、 ぜひご利用ください! |